【面接タイプ】
面接を設定した際と、現在のその進捗の状況の両方が記録されるようになりました。
面接設定の際に、面接のタイプを選択する事で、例えば1次面接を3週間前に設定し、現在3次面接まで進んでいる場合、そちらをイベントの面接のメニューから確認できるようになりました。
これにより例えば、1次面接で面接タイプを選択し、その面接の数々は、現状どうなているのかというのが、一目で分かります。
面接を設定する場合、面接タイプは、自動的に現在の進捗の状況が適用されます。
そのため、まずは進捗の状況を先に変更し、その後面接を設定する事をお薦めします。
【勤務先メモ】
クライアントの方とのやり取りをメモに残す場合は、この勤務先メモをご使用ください。
現状、企業のレコードでは現在勤務中の連絡先のメモのみ表示されています。
連絡先の勤務先が変わってしまうとそのメモは連絡先に紐づいているため、メモ自体も新しい勤務先に移行してしまいました。
そこで、勤務先メモという機能を作成いたしました。
勤務先メモを利用すれば、連絡先の勤務先が変わっても、重要なメモをその時点にいた勤務先に残す事ができます。
方法は、連絡先の職歴内にあるメモのアイコンをクリックし、保存。
連絡先の名前と勤務先名が表示され、たとえこの連絡先がこの企業から転職してもこのメモは企業に紐づいたままになります。
【検索のデフォルト設定について】
これまでの検索は、複数単語を入れた場合、OR検索がデフォルト設定されていました。
今回のアップデートより、複数の単語を入れての検索は、デフォルトがAND検索になります。
また、キーワード検索の下には、ANDとORのボタンがあり、クリック一つで変更が可能になりました。
【メモの編集方法】
各メモがクリック一つで、個別に編集できるようになりました。
各メモの右下に編集のアイコンを設け、こちらより直接編集が可能になりました。
管理者以上もしくはメモの作成者のみが編集及び削除が可能です。
【レポート】
進捗レポートに下記の4つの項目が追加されました。
企業推薦、内定通知、内定承諾(プレースメント)、進捗案件終了
少しグレーの色がかかった最初の5つの項目の、進捗、企業推薦、内定通知、内定承諾(プレースメント)、進捗案件終了については、その進捗案件を所有しているユーザーに数字が紐づきます。
それ以降の進捗状況を表す項目は、進捗の状況を変更したユーザーに数字が紐づきます。(たとえその進捗案件を所有しているユーザーであっても、他の人が進捗の状況を変更した場合、その数字は変更したユーザーに紐づきます。)
一番右側の、グレーの色がかかった各種項目は、進捗案件の結果を表し、こちらも結果のフラグを設定した人に数字がつきます。
【ダッシュボード】
ダッシュボードに下記の数値が追加されました
実施回数とは、ミーティングや面接が実際に実施される回数になります。
それに対して新規作成というのは、ミーティングや面接を設定した数になります。
企業推薦数も新しく追加されました(進捗案件毎の企業推薦日を基に算出しております。)
【各種一覧表(グリッド)で、カスタマイズで並べた通りに並べ替え(ソート)】
これまで各種一覧表でソートを掛ける際は、アルファベット順に並べ替えられていたのですが、このアップデートにより、管理画面のカスタマイズで並べた通りに、並べられるようになりました(ソートが掛けられるようになりました。)
下記の一覧表(グリッド)がその対象になります。
企業の契約状況、求職者の転職意欲、媒体名(選択)、求人状況、面接タイプ、進捗の現在の状況、進捗の状況、進捗の結果
例:進捗を状況で並べ替え(ソート)した場合
【媒体名・情報源(選択)】
貴社がカスタマイズ画面で作成した媒体名や情報源を選択できるようになりました。
デフォルト設定では、インポート済み、応募、Linkedinのみになっておりますが、管理画面のカスタマイズより、これ以外のものも自由に追加し、選択できるようになりました。
媒体名・情報源を記入せずに、CSVでインポートした場合、媒体名・情報源(選択)の所はインポート済みとなりますが、既にカスタマイズで作成してあれば、そちらの名前で登録されます。
CSVでインポートする際にはキーの名前をご利用ください。媒体名・情報源(選択)の所で'応募'となっているものは、Tamago-DBの応募フォームを利用して応募された方々になります。
連絡先一覧(リード、求職者、クライアント)では今後、媒体名・情報源で選択が出来るようされます。
高度な検索では、こちらの媒体名・情報源(選択)で検索できるようになります。
【CSVインポートの追加項目】
下記の項目がCSVインポートに新しく追加されました。
'直近の職歴の内容' , '現在給与の通貨', '希望給与', '希望給与の通貨', '最終学歴の学校名', '学位', '専攻', '卒業年', '卒業月', '言語1', '言語1のレベル', '言語2', '言語2のレベル', '言語3', '言語3のレベル', '資格', 現在給与の通貨は、3文字のコードで入力。例:JPY, USD, ...
(希望)給与は、千や万での入力も可能です。例:1000万など
言語名の入力は、 ISO 639-1 コードを使用し、2文字で入力。例:en, jaなど
言語のレベルは0から6もしくは、'none', 'basic', 'conversation', 'business' , 'advanced business', 'fluent' and 'native'で入力可能。
【連絡先情報の詳細】
メール、電話、メッセンジャーなどの後に、詳細な情報を入力できるようになりました。
【添付ファイルの閲覧を改善】
添付ファイルの閲覧方法を改善いたしました。
以前は添付ファイルのタブを開いていないのに、システムが添付ファイルを読み込もうとしたため、問題が発生いたしておりました。
今後は添付ファイルのタブを開いた後、下記の緑の枠の中で閲覧したいファイルを選択するか、添付ファイル自体をクリックすることで、読込みを開始するように設定いたしました。
注意:過去に閲覧してない添付ファイルは、読込みに少し時間が掛かる場合がございます。
【その他のアップデート】
- [新しい設定] ユーザー設定で、新規求人が作成された際に、お知らせメールを受け取れるように設定できるようになりました
- [メモ] 面接につけたメモが求人レコードで見られるようになりました。
- [メモ] ミーティングにつけたメモが企業レコードで見られるようになりました。
- [一覧表(グリッド)] 企業一覧表で契約状況が追加されました。