ダッシュボード内の成功率の欄では、過去30、60、90日の統計データを閲覧する事が可能です。
また、明記されている平均日数は、これまで利用してきた中で集計してものであり、
30、60、90日間で集計したものではありません。
カッコ内の数字は貴社の全ユーザーの数値であり、カッコの前の誘致がユーザー個人の数値になります。
新規求職者 -> 企業推薦
こちらの数値は企業推薦日がきちんと登録されている、企業推薦に至った求職者の割合になります。
(例:新規から企業推薦を経由せずに、スキップして直接1次面接などに状況を変更した場合、企業推薦日は登録されない)
新規求職者の作成日または、連絡先が求職者に変更された日を基に計算されております。
(連絡先の真ん中の上部にあるドロップダウンで連絡先の変更が可能)
例 :
- 新規で5名の求職者を作成。その5名のそれぞれに複数の進捗案件を作成。5名のそれぞれが、1つでも企業推薦をされ、且つ企業推薦日がきちんと登録されている場合の統計データは、100%になります。
- 新規で5名の求職者を作成。その5名のそれぞれに進捗案件を作成。その5名のうち2名のみ企業推薦日がきちんと登録された場合の統計データは、40%になります。
- 新規で10名の求職者を作成。その4名だけに進捗案件を作成。その4名のうち2名のみが企業推薦日がきちんと登録された場合の統計データは、20%になります。
- 新規で10名の求職者を作成。その10名それぞれに進捗案件を作成。でもどの進捗案件にも企業推薦日が登録されなかった場合の統計データは、0%になります。
企業推薦 -> 面接
こちらの数値は、選択した期間の中で企業推薦から面接に至った際の統計データになります。
(企業推薦日がきちんと登録されていないと、面接に進んだとしても計算されません。
また、面接はTamago-DB内で実際に面接を設定しないと計測されませんので、各進捗内の「面接を設定」というボタンから実際の面接日の設定を行ってください。(進捗の状況を1次面接としただけでは計測されません。)
例 :
- 20件の進捗案件を作成したが、10件のみしか企業推薦日が登録されておらず、その10件のうち、5件のみ面接が作成された場合の統計データは、50%になります。
- 10件の進捗案件を作成したが、5件のみしか企業推薦日が登録されておらず、その5件の全てが面接が作成されなかった場合の統計データは、50%になります。
一次面接 -> 内定通知
選択した期間内に、一次面接から内定まで至った統計データ
(1次面接及び内定日をきちんと登録したものに限る)
例 :
- 20件の進捗案件を作成し、10件のみ一次面接に進み、そのうち5件に内定日が登録されている場合の統計データ は、 50%になります。
- 10件の進捗案件を作成のうち、そのうち5件が面接に進んだが、その5件全てに内定日が登録されていない場合の統計データ は、 0%になります。
一次面接 -> 内定承諾(プレースメント)
選択した期間内に、一次面接から内定承諾(プレースメント)まで至った統計データ
(1次面接及び内定承諾日(プレースメント日)をきちんと登録したものに限る)
例 :
- 20件の進捗案件を作成し、そのうち10件のみ面接に進み、そのうち5件に内定承諾日(プレースメント日)が登録されている場合の統計データ は、 50%になります。
- 10件の進捗案件を作成し、そのうち5件が面接に進んだが、その5件全てに内定承諾日(プレースメント日)が登録されていない場合の統計データ は、 0%になります。
内定通知 -> 内定承諾(プレースメント)
選択した期間内に、内定通知 から内定承諾(プレースメント)まで至った統計データ
(内定通知 及び内定承諾日(プレースメント日)をきちんと登録したものに限る)
例 :
- 20件の進捗案件を作成し、そのうち10件のみ内定日が登録され、そのうち5件にプレースメント日(内定承諾日)が登録されている場合の統計データ は、 50%になります。
- 10件の進捗案件を作成し、そのうち5件が内定日は登録されたが、その5件全てにプレースメント日(内定承諾日)が登録されていない場合の統計データ は、 0%になります。
顧客ミーティング -> 求人作成
選択した期間内に、クライアントとのミーティングに対して求人が作成された割合で、ミーティングと求人作成日に基づく。
同じクライアントと複数回ミーティングをしても、1回と数えられる
例 :
- 今月5社のクライアントとミーティングを設定(連絡先のタイプをきちんとクライアントと設定したものに限る)。その5件のミーティングのうち、2件の求人が作成された場合の統計データ は、40%になります。
募集中の求人 -> 内定承諾(プレースメント)
募集中の求人に対する内定承諾(プレースメント)の割合を示します。
(1件の求人に複数の採用人数を設定する事ができます)
内定承諾(プレースメント)の件数は内定承諾日(プレースメント日)に基づいて計算されます。
例 :
- 40件のオープンの求人に50件の採用人数枠がある時、そのうち10件が内定承諾(プレースメント)した場合の統計データ は、20%になります。
募集中の求人 →企業推薦
募集中の求人の採用人数に対する企業推薦の割合を示します。(1件の求人に複数の採用枠を設定する事ができます)
企業推薦の件数は企業推薦日に基づいて計算されます。
例 :
- 40件のオープンの求人に50件の採用人数枠がある時、選択期間内に20件を企業推薦し、10件にのみ企業推薦日が登録された場合の統計データ は、20%になります。
求人作成日→内定承諾(平均日数)
求人作成日から内定承諾(プレースメント)(採用枠が複数ある場合は一番最初のプレースメント日)まで掛かった平均日数。
こちらは過去1年間が対象となります。
平均プレースメント日
企業推薦日からプレースメントまで掛かった平均日数。
こちらは過去1年間が対象となります。